こんにちは、スタッフのエリカです!
気づけばもう5月も終わり。
「えっ、もう月末?」と、カレンダーを二度見しちゃいました。
時間ってほんとに、ちょっと気を抜くと駆け抜けていきますね🏃♀️💨
さて、今日5月30日は、「ごみゼロの日」って知ってましたか?
片付けって、ただの作業じゃないよね
「5(ご)・3(み)・0(ゼロ)」の語呂合わせから生まれた記念日ですが、
実は全国で清掃活動や美化運動が行われているんです。
現場でも、片付けや掃除って“当たり前のこと”になってるけど、
エリカは思うんです。
それを“当たり前にできる”って、すごくかっこいいことじゃないかって✨
キレイに整理された現場って、やっぱり働いてて気持ちいいし、
それって職人さんたちが「誰かのため」を思って整えてくれてるからこそ、ですよね。
今日は「消費者の日」でもあるんだって
1968年に消費者保護の法律が施行されたことを記念して、今日は「消費者の日」でもあるそうです。
“買う人”が安心して選べるように、
“提供する側”がちゃんと考えて届ける。
これって、サービス業に限らず、私たちの工事業にもつながる考え方ですよね。
- 見積書をわかりやすくする
- 工期や費用を正直に説明する
- お客様が「ここに頼んでよかった」と思える仕事をする
そういう小さな配慮が、「選ばれる会社」をつくっていくんだと思います😊
今日の気になったニュースたち📰
- NY株が反発。エヌビディアなど、半導体関連が好調だとか。AI業界の勢いはまだまだ続きそうですね。
- U20サッカーW杯の組み合わせ決定! 日本代表はチリやニュージーランドと同じ組に。若手の挑戦が始まります⚽
若い世代のチャレンジって、見てるだけで元気もらえますよね✨
「見えないところの心配り」を大切に
掃除って、終わったあとに誰かが褒めてくれることって、少ないかもしれない。
でも、ちゃんと見てる人はいて、感じてくれる人もいる。
「地味だけど大事なこと」に手を抜かない。
その姿勢が、きっと信頼につながっていく——
そんな気持ちで、今日も一日を進めていけたら素敵ですね😊