こんにちは、スタッフのエリカです!
今日は **5月13日「カクテルの日」**です🍸
アメリカで「カクテル」という言葉が初めて文献に登場した日で、
今や世界中で愛されているお酒の文化が始まった記念日なんですよ。
カクテルって、同じ材料でもちょっと配合を変えるだけでまったく違う味わいになるのが面白いですよね。
甘め、辛め、フルーティー…その日の気分やシーンに合わせて“自分らしい一杯”を選べるのも魅力です。
最近の話題|上越もそろそろ初夏の気配🌿
ここ新潟・上越でも、昼間は20度を超える暖かい日が続いています。
会社の周りでは、つつじの花が咲き始めていて、現場に向かう道中でも目を楽しませてくれます。
この時期は「春の終わり」と「夏の始まり」が混ざり合う、ちょっと不思議な季節。
衣替えや体調管理にも気をつけながら、じわじわと暑さに慣れていきたいですね☀️
日々の仕事も“ミックス”が大事?
カクテルに限らず、私たちの仕事や暮らしにも“バランス感覚”って大切です。
たとえば、解体工事。
力仕事に見えて実はすごく繊細な一面があるんです。
近隣との調整、現場の安全確保、お客様との丁寧な打ち合わせ…
ひとつひとつを「ちょうどいいバランス」で混ぜ合わせて、はじめてうまくいく仕事なんですよ。
まとめ|“自分らしい選択”を大切に
今日の「カクテルの日」をきっかけに、
自分の気分や状況に合わせて、“ちょうどいい選択”を意識してみるのも素敵ですね。
仕事も、暮らしも、自分の心に合った配合で。
今日も一日、自分らしく、気持ちよく過ごしていきましょう😊