こんにちは、市川工業スタッフのエリカです😊
今日で6月も終わり。
つまり、**1年のちょうど“折り返し地点”**なんですね。
「もう半分過ぎたの⁉」と、驚いている方も多いのではないでしょうか。
📅 今日は「夏越の祓(なごしのはらえ)」
6月30日は、神社などで行われる伝統行事「夏越の祓(なごしのはらえ)」の日でもあります。
半年間の穢れ(けがれ)を祓い、残りの半年も健やかに過ごせるようにと願う日。
茅の輪(ちのわ)という草でできた大きな輪をくぐる習わしが有名です⛩️
こういう節目に「心と暮らしを整える時間」を持つのって、いいですよね。
🏡 家や土地も、節目で見直しを
私たちの毎日を支えてくれている“住まい”も、
実はこうした節目に見直すのがおすすめなんです。
- 空き家になった実家、そろそろどうにかしないと…
- 解体しようと思っていたけど、なんとなく後回しにしてる…
- 土地を有効活用したいけど、何から始めていいかわからない…
そんな方も、この「6月末」というタイミングをきっかけに、
少しだけ“住まいのこれから”に目を向けてみませんか?✨
🧱 解体は、未来につながるやさしい選択
解体と聞くと、どうしても“壊す”イメージが強いですが、
実際には「暮らしを整えるためのスタート」なんです。
- 建物の老朽化をそのままにしておくリスク
- 台風や地震での倒壊リスク
- 放置することでかかる税金や管理コスト
今、きちんと整えることで、
将来の不安やコストをぐっと減らせるんですよ😊
💬 お気軽にご相談ください
市川工業では、空き家・古民家・ご実家などの個人住宅の解体に多数の実績があります。
- 見積無料・現地調査無料
- 家財整理や不用品買取にも対応
- 解体後の土地活用までトータルサポート
「今すぐじゃないけど話を聞きたい」
そんなご相談も大歓迎です!
1年の後半も、皆さんの暮らしに寄り添うお手伝いができるよう、
心を込めて解体工事を行ってまいります。
それでは、今日もご安全に☀️